2018.4/19
街景・光と影の旅
約半年ぶりのブログ更新となってしまいました・・・!申し訳ございません!
ギャラリーでツイッターを始めてからすっかりブログを放置してしまい・・(*_*;
ツイッターとはまた違った情報をこちらで書いていけたらと思っております。
(ちなみにギャラリーアートもりもとのツイッターは@art_morimotoですので、そちらもチェックしていただけたら嬉しいです!)
本日から山内和則先生の個展「街景・光と影の旅」が始まりました。
山内先生がずっと取り掛かっていた「街景」シリーズの総集編となる今展では、フランスの街並みや、神田川にかかる昌平橋、銀座のカフェテラスから見える小学校など、様々な場所の景観から、そこを行き交う人々の人生が思い浮かぶような展覧会となっております。
先生は本日の午後から在廊予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。
(関さやか)
2017.10/19
~残跡 LINE~
昨日から10月24日(火)までの一週間、小木曽誠先生の素描展『小木曽誠素描展~残跡 LINE~』を開催中です。
小木曽先生が今まで描き溜めてきたドローイング34枚を一堂に会する展覧会となっております。
並行して、日本橋髙島屋さんでは『小木曽誠展~残跡 COLOR~』と題した油彩画展も開催しております。
どちらも小木曽先生の作品を堪能できる展覧会となっております。(^^)(今展はアートもりもとも日曜日も営業しております。)
また、小木曽先生が京都の長岡京市にある「柳谷観音」を直接取材に訪れ、特別に描き下ろした水彩画のクリアファイルも1枚500円で発売しておりますので、そちらもぜひチェックしてみてください!
(関さやか)
2016.10/31
シメイの会+2
ブログの更新が遅くなってしまい申し訳ございません。。!
先週の木曜日から、「シメイの会+2」が開催中です。「シメイの会」とは、もともと4人の作家で始めた展覧会という「四名(シメイ)」という意味と、その4人の作家が大好きな「Chimay(シメイ)」というベルギービールの名前をかけて名付けられた会です。今展では、ゲストに2名の作家をお呼びして、計6名での賑やかな展覧会となっております。
当ギャラリーの1階では、平澤篤先生の作品「花車・紫陽花」のモチーフとなったおもちゃの車も展示してありますので、是非絵とあわせてご覧ください(^.^)
(関さやか)